会社概要
| 会社名 | 三山技研株式会社 |
|---|---|
| 所在地 |
〒353-0001 埼玉県志木市上宗岡5-19-28 |
| 設立 | 昭和57年11月 |
| 代表者 | 山瀬 哲広 |
| 資本金 | 2000万円 |
| 売上高 |
8億7000万円(2025年3月期) |
| 従業員数 | 80名(パート含む) |
| 事業内容 |
金属・樹脂の精密機械加工、注型(ゴム注型含む)、プラスチック射出成形、
プラスチック塗装、スクリーン印刷、パッド印刷、レーザーカット加工、
プラスチック鍍金、革巻き加工
|
| 主な販売先 |
(敬称略、順不同) ㈱エフ・シー・シー、マレリ㈱、NECプラットフォームズ㈱、 ㈱テイ・エステック、森六テクノロジー㈱、オイレス工業㈱、 ㈱アツミテック、㈱槌屋、岩崎通信機㈱、サクサテクノ㈱ 他 |
沿革
| 昭和57年(1982年)11月 | 埼玉県朝霞市に会社設立 資本金200万円 |
|---|---|
| 昭和61年(1986年) 4月 | 設備増強 資本金600万円に増資 |
| 平成 6年(1994年)10月 | 設備増強 資本金1000万円に増資 |
| 平成10年(1998年) 6月 | 栃木工場を栃木県鹿沼市に新設 |
| 平成12年(2000年) 5月 | 志木工場を埼玉県志木市に新設し、そこに本店移転 |
| 平成19年(2007年) 4月 | 大成産業株式会社(朝霞工場、朝霞第二工場、茨城工場、栗橋工場、栃木工場)と合併し、資本金2000万円に増資 |
| 平成19年(2007年)12月 | 宇都宮工場を栃木県宇都宮市に新設 |
| 平成20年(2008年)10月 | 埼玉県朝霞市に朝霞工場と朝霞第二工場を統合する形で新朝霞工場を新設 |
| 平成23年(2011年) 2月 | 広東省佛山市に初の海外生産拠点を設立 |
| 平成23年(2011年) 5月 | 宇都宮工場を閉鎖し、志木工場に機能を集約化 |
| 平成23年(2011年) 6月 | 群馬工場を群馬県太田市に新設 |
| 平成25年(2013年) 1月 | 群馬工場を閉鎖し、栃木工場に機能を集約化 |
| 平成25年(2013年) 4月 | 茨城工場の生産能力を栃木工場に移管し、茨城工場は検査・アッセンブリに特化 |
| 平成26年(2014年) 6月 | 栃木工場に塗装工場を新設 |
| 令和7年 (2025年) 6月 | 代表取締役社長に山瀬哲広が就任 前社長山瀬紀雄は取締役会長に就任 |
